このセクションでは、Linux およびその他の Unix 系オペレーティングシステムでの MySQL Cluster のインストール方法について説明します。次のセクションでは Linux オペレーティングシステムについて言及しますが、記載されている指示と手順は、サポートされるほかの Unix 系プラットフォームにも簡単に適用できます。Windows システムに固有の手動のインストールおよびセットアップ手順については、セクション18.2.3「Windows での MySQL Cluster のインストール」を参照してください。
個々の MySQL Cluster ホストコンピュータに適切な実行可能プログラムがインストールされている必要があります。SQL ノードを実行するホストには、MySQL Server バイナリ (mysqld) がインストールされている必要があります。管理ノードには、管理サーバーデーモン (ndb_mgmd) が必要です。データノードには、データノードデーモン (ndbd または ndbmtd) が必要です。管理ノードホストおよびデータノードホストに MySQL Server バイナリをインストールする必要はありません。管理サーバーホストには管理クライアント (ndb_mgm) もインストールすることをお勧めします。
Linux での MySQL Cluster のインストールは、オラクルが提供する事前コンパイル済みバイナリ (.tar.gz アーカイブとしてダウンロード) を使用するか、RPM パッケージ (これもオラクルから入手可能) を使用するか、ソースコードから実行できます。次のセクションでは、これら 3 つのすべてのインストール方法について説明します。
使用する方法に関係なく、クラスタを起動する前に、MySQL Cluster バイナリのインストールに続いてすべてのクラスタノードの構成ファイルを作成する必要もあります。セクション18.2.4「MySQL Cluster の初期構成」を参照してください。