オラクルは、ほとんどのユーザーに適合する事前コンパイル済みの Windows 用 MySQL Cluster バイナリを提供しています。ただし、必要な場合はソースコードから Windows 用の MySQL Cluster をコンパイルすることもできます。これを実行する手順は、標準の Windows 用 MySQL Server バイナリをコンパイルする場合の手順とほぼ同じであり、同じツールを使用します。ただし、2 つの大きな違いがあります。
-
MySQL Cluster をビルドするには、https://dev.mysql.com/downloads/cluster/ から入手できる MySQL Cluster ソースを使用する必要があります。
標準の MySQL Server のソースコードから MySQL Cluster をビルドしようとすると、失敗する可能性が高く、オラクルではサポートされません。
CMake で使用するほかのビルドオプションに加えて、
WITH_NDBCLUSTER_STORAGE_ENGINE
またはWITH_NDBCLUSTER
オプションを使用してビルドを構成する必要があります。(WITH_NDBCLUSTER
はWITH_NDBCLUSTER_STORAGE_ENGINE
のエイリアスとしてサポートされており、まったく同じように機能します。)
MySQL Cluster NDB 7.3 以降では、WITH_NDB_JAVA
オプションがデフォルトで有効になっています。つまり、デフォルトでは CMake でシステム上の Java の場所が見つからなかった場合に構成プロセスが失敗します。Java および ClusterJ のサポートを有効にしない場合は、-DWITH_NDB_JAVA=OFF
を使用してビルドを構成することで、これを明示的に示す必要があります。(Bug #12379735) 必要な場合は、WITH_CLASSPATH
を使用して Java クラスパスを指定します。
MySQL Cluster のビルドに固有の CMake オプションの詳細は、MySQL Cluster をコンパイルするためのオプションを参照してください。
ビルドプロセスが完了したら、コンパイルされたバイナリを含む Zip アーカイブを作成できます。Windows システムでこのタスクを実行するのに必要なコマンドについては、セクション2.9.2「標準ソース配布を使用して MySQL をインストールする」を参照してください。MySQL Cluster バイナリは、生成されたアーカイブの bin
ディレクトリに含まれています。このアーカイブは no-install
アーカイブと同等であり、同じ方法でインストールおよび構成できます。詳細は、セクション18.2.3.1「Windows でのバイナリリリースからの MySQL Cluster のインストール」を参照してください。