このページは機械翻訳したものです。
このセクションのリストでは、NDB Cluster
管理ノードを構成するために
config.ini
ファイルの[ndb_mgmd]または[mgm]セクションで使用されるパラメータについて説明します。
各パラメータ関する詳しい説明およびその他の追加情報については、セクション23.3.3.5「NDB Cluster 管理サーバーの定義」を参照してください。
ArbitrationDelay: アービトレートするよう求められた場合、アービトレータはこの時間待機してから投票します (ミリ秒).ArbitrationRank: 0 の場合、管理ノードはアービトレータではありません。 カーネルがアービトレータを選択する順序 1, 2.DataDir: このノードのデータディレクトリ.ExecuteOnComputer: 以前に定義された COMPUTER を参照する文字列.ExtraSendBufferMemory: TotalSendBufferMemory または SendBufferMemory によって割り当てられたものに加えて、送信バッファに使用するメモリー。 デフォルト (0) では最大 16MB まで許可されます.HeartbeatIntervalMgmdMgmd: 管理ノードから管理ノードへのハートビート間の時間。管理ノード間の接続は、ハートビートが 3 回失われた後に失われたとみなされます.HeartbeatThreadPriority: 管理ノードのハートビートスレッドポリシーおよび優先度を設定します。使用可能な値については、手動を参照してください.HostName: この管理ノードのホスト名または IP アドレス.Id: 管理ノードを識別する番号。 現在は非推奨です。かわりに NodeId を使用してください.LogDestination: ログメッセージの送信先: コンソール、システムログ、または指定されたログファイル.NodeId: クラスタ内のすべてのノード間で管理ノードを一意に識別する番号.PortNumber: 管理サーバーにコマンドを送信し、管理サーバーから構成をフェッチするためのポート番号.PortNumberStats: 管理サーバーから統計情報を取得するために使用されるポート番号.TotalSendBufferMemory: すべてのトランスポータ送信バッファに使用する合計メモリー.wan: WAN の TCP 設定をデフォルトとして使用します.
管理ノードの構成に変更を加えたあとは、新しい構成を有効にするために、クラスタのローリング再起動を実行する必要があります。 詳細は、セクション23.3.3.5「NDB Cluster 管理サーバーの定義」を参照してください。
実行中の NDB Cluster
に新しい管理サーバーを追加するには、既存の
config.ini
ファイルを変更したあとに、すべてのクラスタノードのローリング再起動も実行する必要があります。
複数の管理ノードを使用するときに発生する問題の詳細は、セクション23.1.7.10「複数の NDB Cluster ノードに関する制限事項」を参照してください。