UNINSTALL PLUGIN plugin_name
このステートメントは、インストールされているサーバープラグインを削除します。これには、mysql.plugin
テーブルに対する DELETE
権限が必要です。
plugin_name
は、mysql.plugin
テーブルにリストされている何らかのプラグインの名前である必要があります。サーバーはプラグインの初期化解除関数を実行し、以降のサーバーの再起動でそのプラグインがロードおよび初期化されないように mysql.plugin
テーブルからそのプラグインの行を削除します。UNINSTALL PLUGIN
では、そのプラグインの共有ライブラリファイルは削除されません。
プラグインを使用しているテーブルが開いている場合は、そのプラグインをアンインストールできません。
プラグインの削除は、関連付けられたテーブルの使用に影響を与えます。たとえば、全文パーサープラグインがテーブル上の FULLTEXT
インデックスに関連付けられている場合は、そのプラグインをアンインストールするとそのテーブルが使用できなくなります。そのテーブルにアクセスしようとすると、エラーが発生します。そのテーブルを開くこともできないため、そのプラグインが使用されているインデックスを削除できません。つまり、テーブルの内容が必要であるかぎり、プラグインのアンインストールは慎重に行う必要があります。あとで再インストールする予定のないプラグインをアンインストールしており、テーブルの内容が必要である場合は、あとでそのテーブルをリロードできるように、そのテーブルを mysqldump でダンプし、ダンプされた CREATE TABLE
ステートメントから WITH PARSER
句を削除するようにしてください。テーブルの内容が必要でない場合は、そのテーブルに関連付けられたいずれかのプラグインがない場合でも DROP TABLE
を使用できます。
プラグインのロードについての追加情報は、セクション5.1.8.1「プラグインのインストールおよびアンインストール」を参照してください。