PDF (US Ltr)
- 26.8Mb
PDF (A4)
- 26.8Mb
HTML Download (TGZ)
- 7.2Mb
HTML Download (Zip)
- 7.2Mb
統合デバッグパッケージを使用して MySQL クライアントをデバッグできるようにするには、-DWITH_DEBUG=1
を指定して MySQL を構成します。セクション2.9.4「MySQL ソース構成オプション」を参照してください。
クライアントを実行する前に、MYSQL_DEBUG
環境変数を設定します。
shell> MYSQL_DEBUG=d:t:O,/tmp/client.trace
shell> export MYSQL_DEBUG
これにより、クライアントは /tmp/client.trace
にトレースファイルを生成します。
独自のクライアントコードに問題がある場合は、動作することがわかっているクライアントを使用してサーバーに接続し、クエリーを実行してください。これを行うには、mysql をデバッグモードで実行します (デバッグを有効にして MySQL をコンパイルしたことを想定しています)。
shell> mysql --debug=d:t:O,/tmp/client.trace
これにより、バグレポートをメール送信するときに役立つ情報が得られます。セクション1.6「質問またはバグをレポートする方法」を参照してください。
クライアントが「正しい」ように見えるコードでクラッシュしている場合は、mysql.h
インクルードファイルが MySQL のライブラリファイルと一致していることを確認してください。非常によくある間違いは、古い MySQL インストール環境にある古い mysql.h
ファイルを新しい MySQL ライブラリとともに使用していることです。