Documentation Home
MySQL 8.0 リファレンスマニュアル
Download this Manual
PDF (US Ltr) - 36.1Mb
PDF (A4) - 36.2Mb


MySQL 8.0 リファレンスマニュアル  /  ストアドオブジェクト  /  ストアドルーチンの使用

このページは機械翻訳したものです。

25.2 ストアドルーチンの使用

MySQL は、ストアドルーチン (プロシージャーとファンクション) をサポートしています。 ストアドルーチンとは、サーバーに格納できる一連の SQL ステートメントです。 これが行われていると、クライアントは個々のステートメントを繰り返し発行し続ける必要はなく、代わりにストアドルーチンを参照できます。

ストアドルーチンは特に、次のような特定の状況で役立ちます。

  • クライアントアプリケーションが異なる言語で作成されているか、異なるプラットフォームで動作しているが、同じデータベース操作を実行する必要がある場合。

  • セキュリティーが最重要である場合。 たとえば、銀行では、すべての一般的な操作に対してストアドプロシージャーおよびストアドファンクションを使用します。 これにより一貫したセキュアな環境が得られ、ルーチンによってそれぞれの操作が正しく記録されるようになります。 このようなセットアップでは、アプリケーションおよびユーザーはデータベーステーブルに直接アクセスできませんが、特定のストアドルーチンだけを実行できます。

ストアドルーチンは、サーバーとクライアント間で送信する必要のある情報が少なくなるので、パフォーマンスを改善できます。 そのトレードオフでは、これによりサーバー側で行われる作業が増え、クライアント (アプリケーション) 側で行われる作業が少なくなるので、データベースサーバーでのロードが増大します。 1 台または少数のデータベースサーバーだけで多数のクライアントマシン (Web サーバーなど) にサービスを提供している場合にはこれを検討してください。

ストアドルーチンを使用すれば、データベースサーバーで関数のライブラリを保持することもできます。 これは、内部的に (たとえばクラスを使用して) このような設計を可能にする、現代のアプリケーション言語で共有されている機能です。 これらのクライアントアプリケーションの言語機能を使用すると、データベース使用のスコープ外でもプログラマにとって利点があります。

MySQL はストアドルーチンについて SQL:2003 構文に従っており、これは IBM の DB2 でも使用されています。 ここで説明するすべての構文はサポートされており、すべての制限と拡張が適宜ドキュメント化されています。

追加のリソース