TABLES
テーブルは、データベース内のテーブルに関する情報を提供します。
INFORMATION_SCHEMA 名 |
SHOW 名 |
備考 |
---|---|---|
TABLE_CATALOG |
def |
|
TABLE_SCHEMA |
Table_ ... |
|
TABLE_NAME |
Table_ ... |
|
TABLE_TYPE |
||
ENGINE |
Engine |
MySQL 拡張 |
VERSION |
Version |
テーブルの .frm ファイルのバージョン番号、MySQL 拡張 |
ROW_FORMAT |
Row_format |
MySQL 拡張 |
TABLE_ROWS |
Rows |
MySQL 拡張 |
AVG_ROW_LENGTH |
Avg_row_length |
MySQL 拡張 |
DATA_LENGTH |
Data_length |
MySQL 拡張 |
MAX_DATA_LENGTH |
Max_data_length |
MySQL 拡張 |
INDEX_LENGTH |
Index_length |
MySQL 拡張 |
DATA_FREE |
Data_free |
MySQL 拡張 |
AUTO_INCREMENT |
Auto_increment |
MySQL 拡張 |
CREATE_TIME |
Create_time |
MySQL 拡張 |
UPDATE_TIME |
Update_time |
MySQL 拡張 |
CHECK_TIME |
Check_time |
MySQL 拡張 |
TABLE_COLLATION |
Collation |
MySQL 拡張 |
CHECKSUM |
Checksum |
MySQL 拡張 |
CREATE_OPTIONS |
Create_options |
MySQL 拡張 |
TABLE_COMMENT |
Comment |
MySQL 拡張 |
注:
TABLE_SCHEMA
およびTABLE_NAME
は、Table_in_db1
など、SHOW
表示の単一のフィールドです。TABLE_TYPE
はBASE TABLE
またはVIEW
になります。現在、TABLES
テーブルはTEMPORARY
テーブルをリストしません。パーティション化されたテーブルの場合、
ENGINE
カラムには、すべてのパーティションで使用されるストレージエンジンの名前が表示されます。(以前は、このカラムには、このようなテーブルに対しPARTITION
が表示されていました。)-
テーブルが
INFORMATION_SCHEMA
データベースにある場合、TABLE_ROWS
カラムはNULL
です。InnoDB
テーブルの場合、行カウントは SQL 最適化で使用される単なる概算です。(InnoDB
テーブルがパーティション化されている場合も、これは当てはまります。) DATA_FREE
カラムには、InnoDB
テーブルの空き領域がバイト単位で表示されます。テーブルのデフォルトの文字セットはありません。照合順序名は文字セット名で始まるため、
TABLE_COLLATION
は閉じています。テーブルがパーティション化されている場合、
CREATE_OPTIONS
カラムにはpartitioned
と表示されます。
次のステートメントは同等です。
SELECT table_name FROM INFORMATION_SCHEMA.TABLES
WHERE table_schema = 'db_name'
[AND table_name LIKE 'wild']
SHOW TABLES
FROM db_name
[LIKE 'wild']