このページは機械翻訳したものです。
MySQL Shell は、MySQL 用の高度なコマンドラインクライアントおよびコードエディタです。 SQL に加えて、MySQL Shell には JavaScript および Python のスクリプト機能も用意されています。 MySQL Shell の使用の詳細は、MySQL Shell 8.0 を参照してください。 MySQL Shell が X プロトコル を介して MySQL Server に接続されている場合、X DevAPI を使用してリレーショナルデータとドキュメントデータの両方を操作できます。ドキュメントストアとしての MySQL の使用 を参照してください。MySQL Shell は AdminAPI が含まれていて InnoDB クラスタ が作業できます。第6章「MySQL AdminAPI の使用」 を参照してください。
ここで説明するオプションの多くは、MySQL Shell と MySQL Server インスタンス間の接続に関連しています。 詳しくはセクション4.3「MySQL Shell 接続」をご覧ください。
mysqlsh では、次のコマンドラインオプションがサポートされます。
表 A.1 「mysqlsh のオプション」
オプション名 | 説明 | 導入 |
---|---|---|
-- | API コマンドライン統合の開始 | |
--auth-method | 使用する認証方式 | |
--cluster | InnoDB クラスタへの接続 | 8.0.4 |
--column-type-info | 結果セットのカラムのメタデータの印刷 | 8.0.14 |
--compress | クライアントとサーバー間で送信される情報をすべて圧縮 | 8.0.14 |
--connect-timeout | グローバルセッションの接続タイムアウト | 8.0.13 |
--credential-store-helper | パスワード用のシークレットストアヘルパー | 8.0.12 |
--database | 使用するスキーマ (--schema のエイリアス) | |
--dba | MySQL 5.7 サーバーとの接続時に X プロトコルを有効にします | |
--dba-log-sql | AdminAPI 操作によって実行される SQL ステートメントを記録 | 8.0.18 |
--dbpassword | サーバーに接続する際に使用するパスワード | |
--dbuser | サーバーへの接続時に使用する MySQL ユーザー名 | |
--execute | コマンドを実行して終了 | |
--file | バッチモードで処理するファイル | |
--force | エラーが発生した場合でも SQL およびバッチモードで続行 | |
--get-server-public-key | サーバーから RSA 公開キーをリクエスト | |
--help | ヘルプメッセージを表示して終了 | |
--histignore | 履歴に追加されない文字列 | 8.0.3 |
--host | MySQL サーバーインスタンスが存在するホスト | |
--import | ファイルまたは標準入力からの JSON ドキュメントのインポート | 8.0.13 |
--interactive | バッチモードでのインタラクティブモードのエミュレート | |
--js, --javascript | JavaScript モードで起動 | |
--json | JSON 形式での出力の出力 | |
--log-level | ロギングレベルの指定 | |
-ma | セッションのトランスポートプロトコルの自動検出 | 8.0.3 |
--mysql, -mc | クラシック MySQL プロトコル を使用したセッションの作成 | 8.0.3 |
--mysqlx, -mx | X プロトコルを使用したセッションの作成 | 8.0.3 |
--name-cache | アクティブなデフォルトスキーマに基づいたテーブル名の自動ロードの有効化 | 8.0.4 |
--no-name-cache | オートコンプリートの無効化 | 8.0.4 |
--no-password | この接続のパスワードが指定されていません | |
--no-wizard, --nw | 対話型ウィザードの無効化 | |
--pager | 出力の表示に使用される外部ページャツール | 8.0.13 |
--password | サーバーへの接続時に使用するパスワード (--dbpassword のエイリアス) | |
--passwords-from-stdin | stdin からパスワードを読み取ります | |
--port | 接続用の TCP/IP ポート番号 | |
--py, --python | Python モードで起動 | |
--quiet-start | 紹介情報を印刷せずに開始 | |
--recreate-schema | スキーマの削除および再作成 | |
--redirect-primary | InnoDB クラスタプライマリへの接続の確認 | 8.0.4 |
--redirect-secondary | InnoDB クラスタセカンダリへの接続の確認 | |
--result-format | このセッションの出力形式を設定 | 8.0.14 |
--save-passwords | パスワードをシークレットストアに格納する方法 | 8.0.12 |
--schema | 使用するスキーマ | |
--server-public-key-path | RSA 公開鍵を含むファイルへのパス名 | |
--show-warnings | 存在する場合、各ステートメントの後に警告を表示 (SQL モード) | |
--socket | 使用する Unix ソケットファイルまたは Windows 名前付きパイプ (クラシック MySQL プロトコルのみ) | |
--sql | SQL モードで開始し、接続に使用するプロトコルを自動検出 | |
--sqlc | クラシック MySQL プロトコル 接続を使用した SQL モードでの起動 | |
--sqlx | X プロトコル接続を使用した SQL モードでの起動 | 8.0.3 |
--ssl-ca | 信頼できる SSL 認証局のリストを含むファイル | |
--ssl-capath | 信頼できる SSL 認証局の証明書ファイルを含むディレクトリ | |
--ssl-cert | X.509 証明書を含むファイル | |
--ssl-cipher | 使用する SSL 暗号の名前 | |
--ssl-crl | 証明書失効リストを含むファイル | |
--ssl-crlpath | 証明書失効リストファイルを含むディレクトリ | |
--ssl-key | X.509 キーを含むファイル | |
--ssl-mode | サーバーへの接続に必要なセキュリティ状態 | |
--tabbed | タブ区切り形式で出力を表示 | |
--table | 出力を表形式で表示します | |
--tls-version | 暗号化された接続に許可される TLS プロトコル | |
--uri | URI 形式のセッション情報 | |
--user | サーバーへの接続時に使用する MySQL ユーザー名 (--dbuser のエイリアス) | |
--verbose | コンソールへの詳細出力をアクティブ化します | 8.0.17 |
--version | バージョン情報を表示して終了 | |
--vertical | すべての SQL 結果を縦に表示 |
-
ヘルプメッセージを表示して終了します。
-
mysqlsh オプションのリストの最後と、MySQL ShellAPI コマンド行統合のためのコマンドとその引数の開始をマークします。 次の構文を使用して、コマンドラインから MySQL Shell グローバルオブジェクトのメソッドを実行できます:
mysqlsh [options] -- object method [arguments]
詳しくはセクション5.8「API コマンドラインインタフェース」をご覧ください。
-
アカウントに使用する認証方式。 アカウントパスワードに使用される認証プラグインによって異なります。 クラシック MySQL プロトコル を使用した MySQL Shell 接続の場合は、
caching_sha2_password
などの認証プラグインの名前を指定します。 X プロトコル を使用する MySQL Shell 接続の場合は、次のいずれかのオプションを指定します:- AUTO
ライブラリで認証方式を選択します。
- FALLBACK
ライブラリで認証方式を選択しますが、MySQL 5.7 と互換性のない認証方式は使用しません。
- FROM_CAPABILITIES
サーバーインスタンスによって通知される機能を使用して、ライブラリで認証方法を選択できるようにします。
- MYSQL41
プレーンテキストパスワードを送信しない、MySQL 4.1 以降でサポートされているチャレンジレスポンス認証プロトコルを使用します。 このオプションは、
mysql_native_password
認証プラグインを使用するアカウントと互換性があります。- PLAIN
認証用のプレーンテキストパスワードを送信します。 このオプションは、暗号化された接続でのみ使用します。 SSL 接続がある場合、このオプションを使用して、
caching_sha2_password
認証プラグインを使用するアカウントのキャッシュされた資格証明で認証できます。 Caching SHA-2 認証プラグインでの X プラグイン の使用を参照してください。- SHA256_MEMORY
メモリーに格納されているハッシュパスワードを使用して認証します。 このオプションは、非 SSL 接続がある
caching_sha2_password
認証プラグインを使用するアカウントに対して、キャッシュされた資格証明で認証するために使用できます。 Caching SHA-2 認証プラグインでの X プラグイン の使用を参照してください。
-
ターゲットサーバーが InnoDB クラスタの一部であることを確認し、その場合は
cluster
グローバル変数をクラスタオブジェクトに設定します。 -
SQL モードでは、クエリーに対して返された結果セットを出力する前に、結果セット内の各カラムのメタデータ (カラムタイプや照合順序など) を出力します。
カラムタイプは、MySQL Shell (
Type
) で使用されるタイプと元のデータベース (DBType
) で使用されるタイプの両方として返されます。 クラシック MySQL プロトコル を使用する MySQL Shell 接続の場合、DBType
はプロトコルによって返され、X プロトコル 接続の場合、DBType
は使用可能な情報から推測されます。 カラムの長さ (Length
) はバイト単位で返されます。 -
--compress[={required|preferred|disabled}]
,-C [{required|preferred|disabled}]
この接続を使用してクライアントとサーバー間で送信される情報の圧縮を制御します。 8.0.19 を介した MySQL Shell 8.0.14 では、このオプションは クラシック MySQL プロトコル 接続にのみ使用でき、
required
、preferred
およびdisabled
オプションは使用しません。 これらのリリースでは、--compress
を指定すると、可能であれば圧縮がアクティブ化されます。 MySQL Shell 8.0.20 からは、X プロトコル 接続にも使用でき、オプションでrequired
、preferred
またはdisabled
を指定できます。--compress
のみが MySQL Shell 8.0.20 から指定されている場合、その意味は--compress=required
です。 すべてのリリースでの MySQL Shell 圧縮制御の使用の詳細は、セクション4.3.4「圧縮接続の使用」 を参照してください。 -
コマンドライン引数で指定されたグローバルセッションの確立を MySQL Shell が待機する時間 (ミリ秒) を構成します。
-
--credential-store-helper=
helper
パスワードの格納および取得に使用されるシークレットストアヘルパー。 セクション4.4「プラガブルパスワードストア」を参照してください。
-
使用するデフォルトスキーマ。 これは
--schema
のエイリアスです。 -
MySQL 5.7 サーバーとの接続で X プラグイン を有効にして、後続の接続に X プロトコル 接続を使用できるようにします。 クラシック MySQL プロトコル を使用した接続が必要です。 X プラグイン がデフォルトで有効になっている MySQL 8.0 サーバーには関係ありません。
-
AdminAPI 操作によって実行される SQL ステートメントをログに記録します (サンドボックス操作を除く)。 デフォルトでは、
--log-level
および--verbose
オプションが設定されている場合でも、このカテゴリのステートメントは MySQL Shell アプリケーションログファイルに書き込まれず、コンソールに冗長出力として送信されません。 オプションの値は 0 から 2 の範囲の整数です。0 はこのカテゴリのステートメントを記録または表示しません。これは、オプションを指定しない場合のデフォルトの動作です。1 は、SELECT
ステートメントおよびSHOW
ステートメントを除き、AdminAPI 操作によって実行される SQL ステートメントをログに記録します (これは、コマンドラインで値なしでオプションを指定した場合のデフォルト設定です)。2 は、通常の AdminAPI 操作によって実行される SQL ステートメントをすべてログに記録します。 詳しくは第9章「MySQL Shell のロギングおよびデバッグ」をご覧ください。 -
MySQL Shell のバージョン 8.0.13 では非推奨です。 かわりに
--password[=
を使用してください。password
] -
MySQL Shell のバージョン 8.0.13 では非推奨です。 かわりに
--user=
を使用してください。user_name
-
現在アクティブな言語を使用してコマンドを実行し、終了します。 このオプションは、
--file=
オプションと相互に排他的です。file_name
-
--file=
,file_name
-f
file_name
バッチモードで処理するファイルを指定します。 この後に指定したオプションは、処理済ファイルの引数として使用されます。
-
エラーが発生した場合でも、SQL およびバッチモードで処理を続行します。
-
MySQL Shell 履歴に追加されない文字列を指定します。 文字列はコロンで区切られます。 照合では大文字と小文字は区別されず、ワイルドカード * および ? を使用できます。 無視されるデフォルトの文字列は、「
*IDENTIFIED*:*PASSWORD*
」 として指定されます。 セクション5.5「コード履歴」を参照してください。 -
--host=
,host_name
-h
host_name
指定されたホストの MySQL サーバーに接続します。 Windows では、
--host=.
または-h .
(ピリオドとしてホスト名を指定) を指定すると、MySQL Shell はデフォルトの名前付きパイプ (MySQL
という名前) または--socket
オプションを使用して指定した代替の名前付きパイプを使用して接続します。 -
MySQL Shell は
--get-server-public-key
と同等です。--server-public-key-path=
が指定され、有効な公開キーファイルが指定されている場合は、file_name
--get-server-public-key
よりも優先されます。重要クラシック MySQL プロトコル 接続でのみサポートされます。
SHA-2 プラガブル認証のキャッシュを参照してください。
-
JSON インポートユーティリティを使用して、JSON ドキュメントをファイルまたは標準入力から MySQL Server コレクションまたはリレーショナルテーブルにインポートします。 その手順は、セクション8.2「JSON インポートユーティリティ」を参照してください。
-
バッチモードで対話モードをエミュレートします。
-
JavaScript モードで起動します。
-
このセッションからの MySQL Shell 出力の JSON ラッピングを制御します。 このオプションは、テストの一環としてなど、MySQL Shell を他のプログラムとインタフェースするためのものです。 JSON 形式を使用するようにクエリー結果の出力を変更するには、
--result-format
を参照してください。--json
オプションに値またはpretty
の値がない場合、出力は整形出力 JSON として生成されます。 値がraw
の場合、出力は RAW JSON 形式で生成されます。 いずれの場合も、--result-format
オプションとそのエイリアス、およびresultFormat
MySQL Shell 構成オプションの値は無視されます。 値がoff
の場合、JSON ラッピングは実行されず、結果セットは--result-format
オプションまたはresultFormat
構成オプションで指定された形式で通常どおり出力されます。 -
MySQL Shell アプリケーションログファイルのロギングレベルを変更するか、ファイルへのロギングを無効にします。 このオプションには、1 から 8 の範囲の整数、
none
,internal
,error
,warning
,info
,debug
,debug2
またはdebug3
のいずれかの値が必要です。 1 またはnone
を指定すると、アプリケーションログファイルへのロギングが無効になります。 このオプションを指定しない場合、レベル 5 (info
) がデフォルトです。 第9章「MySQL Shell のロギングおよびデバッグ」を参照してください。 -
MySQL Shell のバージョン 8.0.13 では非推奨です。 X プロトコル を使用してセッション接続を自動的に作成し、X プロトコル が使用できない場合は クラシック MySQL プロトコル にフォールバックします。
-
クラシック MySQL プロトコル 接続を使用するように、起動時に作成されるグローバルセッションを設定します。
--mc
オプションは、MySQL Shell 8.0.13 の以前の単一ハイフンの-mc
オプションに置き換わります。 -
X プロトコル 接続を使用するために起動時に作成されるグローバルセッションを設定します。
--mx
オプションは、MySQL Shell 8.0.13 の以前の単一ハイフンの-mx
オプションに置き換わります。 -
アクティブなデフォルトスキーマに基づいたテーブル名の自動ロードを有効にします。
-
アクティブなデフォルトスキーマおよび DevAPI
db
オブジェクトに基づいて、自動補完のためのテーブル名のロードを無効にします。\rehash
を使用して、名前情報を手動でリロードします。 -
サーバーへの接続時に、ユーザーがパスワードなしのアカウントを持っている場合 (セキュアではなく推奨されない)、またはソケットピア資格証明認証が使用されている場合 (Unix ソケット接続の場合)、
--no-password
を使用してパスワードが指定されず、パスワードプロンプトが不要であることを明示的に指定する必要があります。 -
接続、
dba.configureInstance()
、
などの操作によって提供される対話型ウィザードを無効にします。 このオプションは、MySQL Shell をスクリプト化し、対話型プロンプトを表示しない場合に使用します。 詳細は、セクション5.6「バッチコード実行」 および セクション5.8「API コマンドラインインタフェース」 を参照してください。Cluster
.rebootClusterFromCompleteOutage() -
MySQL Shell で使用される外部ページャツール。SQL モードで実行されるステートメントおよびオンラインヘルプなどの選択された他のコマンドのテキスト出力を表示します。 ページャを設定しない場合は、
PAGER
環境変数で指定されたページャが使用されます。 セクション4.6「ページャの使用」を参照してください。 -
端末からではなく標準入力からパスワードを読み取ります。 このオプションは、パスワードプロンプトなどの他のパスワードの動作には影響しません。
-
--password[=
,password
]-p
password
サーバーに接続する際に使用するパスワードです。 MySQL Shell への接続に使用できるパスワードの最大長は 128 文字です。
-
--password=
(password
-p
) に値を指定すると、接続に使用されるパスワードが指定されます。 長い形式のpassword
--password=
では、オプションとその値の間に空白ではなく等号を使用する必要があります。 短い形式の-p
では、オプションとその値の間に空白を入れないでください。 いずれの場合もスペースが使用される場合、値はパスワードとして解釈されず、別の接続パラメータとして解釈される可能性があります。コマンド行でのパスワード指定は、セキュアでないと考えるべきです。 パスワードセキュリティーのためのエンドユーザーガイドラインを参照してください。 オプションファイルを使用すれば、コマンド行でパスワードを指定することを回避できます。
値がなく等号がない
--password
または値がない-p
は、パスワードプロンプトを要求します。空の値を持つ
--password=
は、ユーザーがパスワードなしで接続していることを指定する--no-password
と同じ効果があります。 サーバーに接続するときに、ユーザーがパスワードなしのアカウントを持っている場合 (セキュアではなく推奨されない)、またはソケットピア資格証明認証が使用されている場合 (Unix ソケット接続の場合)、次のいずれかの方法を使用して、パスワードが指定されず、パスワードプロンプトが不要であることを明示的に指定する必要があります。
-
-
接続に使用する TCP/IP ポート番号。 デフォルトはポート 33060 です。
-
Python モードで起動します。
-
指定した Python モジュールを MySQL ShellPython モードでスクリプトとして実行します。
--pym
は、Python-m
コマンドラインオプションと同じ方法で動作します。 このオプションは、MySQL Shell 8.0.22 から使用できます。 -
紹介情報を印刷せずに開始します。MySQL Shell は通常、製品に関する情報、セッションに関する情報 (デフォルトのスキーマや接続 ID など)、警告メッセージ、および起動時と接続時に返されるエラーを出力します。
--quiet-start
を値なしまたは値 1 で指定すると、MySQL Shell 製品に関する情報は出力されませんが、セッション情報、警告およびエラーが出力されます。 値が 2 の場合、エラーのみが出力されます。 -
URI のような接続文字列の一部として、または
--schema
、--database
または-D
オプションを使用して、接続オプションで指定されたスキーマを削除して再作成します。 スキーマが存在する場合は削除されます。 -
ターゲットサーバーが InnoDB クラスタ または InnoDB ReplicaSet の一部であることを確認し、プライマリでない場合はプライマリを検索して接続します。このオプションの使用時に次のいずれかに該当する場合、MySQL Shell はエラーで終了します:
インスタンスが指定されていない
InnoDB クラスタ では、グループレプリケーションはアクティブではありません
InnoDB クラスタメタデータが存在しません
クォーラムがありません
-
ターゲットサーバーが InnoDB ReplicaSet に属していることを確認し、属している場合は、
rs
グローバル変数に InnoDB ReplicaSet を移入します。 その後、rs.status()
を発行するなどして、rs
グローバル変数を使用して InnoDB ReplicaSet を管理できます。 -
ターゲットサーバーが単一プライマリ InnoDB クラスタまたは InnoDB ReplicaSet の一部であることを確認し、セカンダリでない場合はセカンダリを検索して接続します。このオプションの使用時に次のいずれかに該当する場合、MySQL Shell はエラーで終了します:
InnoDB クラスタ では、グループレプリケーションはアクティブではありません
InnoDB クラスタメタデータが存在しません
クォーラムがありません
クラスタはシングルプライマリモードではなく、マルチプライマリモードで実行されています
たとえば、サーバーインスタンスが 1 つしかないため、セカンダリは使用できません
-
--result-format={table|tabbed|vertical|json|json/pretty|ndjson|json/raw|json/array}
このセッションの
resultFormat
MySQL Shell 構成オプションの値を設定します。 形式は次のとおりです:- table
対話型モードのデフォルト。ただし、構成ファイルの
resultFormat
構成オプションに別の値が永続的に設定されていないかぎり、そのデフォルトが適用されます。--table
エイリアスも使用できます。- tabbed
バッチモードのデフォルト。ただし、構成ファイルの
resultFormat
構成オプションに別の値が永続的に設定されていないかぎり、そのデフォルトが適用されます。--tabbed
エイリアスも使用できます。- vertical
SQL クエリーの
\G
終端文字と同等の出力を生成します。--vertical
または-E
のエイリアスも使用できます。- json または json/pretty
整形出力 JSON を生成します。
- ndjson または json/raw
改行で区切られた RAW JSON を生成します。
- json/array
JSON 配列にラップされた RAW JSON を生成します。
--json
コマンドラインオプションを使用してセッションの出力の JSON ラッピングをアクティブ化する場合、--result-format
オプションとそのエイリアス、およびresultFormat
構成オプションの値は無視されます。 -
--save-passwords={always|prompt|never}
パスワードを自動的にシークレットストアに格納するかどうかを制御します。
always
は、パスワードがストアにすでに存在する場合、またはサーバー URL がフィルタによって除外されている場合を除き、パスワードが常に格納されることを意味します。never
は、パスワードが格納されないことを意味します。prompt
(デフォルト) は、ユーザーがパスワードを格納するかどうかを尋ねられることを意味します。 セクション4.4「プラガブルパスワードストア」を参照してください。 -
使用するデフォルトスキーマ。
-
--server-public-key-path=
file_name
MySQL Shell は
--server-public-key-path
と同等です。--server-public-key-path=
が指定され、有効な公開キーファイルが指定されている場合は、file_name
--get-server-public-key
よりも優先されます。重要クラシック MySQL プロトコル 接続でのみサポートされます。
caching_sha2_password
plugin SHA-2 プラガブル認証のキャッシュ を参照してください。 -
true(デフォルト) が SQL モードで指定されている場合、MySQL Shell では各 SQL ステートメントの後に警告が表示されます (存在する場合)。 false を指定した場合、警告は表示されません。
-
Unix では、パスが指定されている場合、パスは接続に使用する Unix ソケットファイルの名前です。 値なしで等号なしで
--socket
を指定した場合、または値なしで-S
を指定した場合は、適切なプロトコルのデフォルトの Unix ソケットファイルが使用されます。Windows の場合、パスは接続に使用する名前付きパイプの名前です。 パイプ名では大文字と小文字は区別されません。 Windows では、パスを指定する必要があり、
--socket
オプションは クラシック MySQL プロトコル セッションでのみ使用できます。Unix では
localhost
以外のポートまたはホスト名を指定し、Windows ではピリオド (.) を指定した場合は、ソケットを指定できません。 -
SQL モードで開始し、接続情報の一部として指定されていない場合に使用するプロトコルを自動検出します。 使用するプロトコルが指定されていない場合、デフォルトで X プロトコル 接続に設定され、クラシック MySQL プロトコル 接続に戻ります。 接続で特定のプロトコルを強制的に使用するには、
--sqlx
または--sqlc
のオプションを参照してください。 または、URI のような接続文字列の一部として使用するプロトコルを指定するか、--port
オプションを使用します。 詳細は、セクション4.3「MySQL Shell 接続」 および「MySQL Shell ポートリファレンス」を参照してください。 -
たとえば、X プロトコル をサポートしていないサーバーで MySQL Shell を使用するために、クラシック MySQL プロトコル を使用するように接続を強制する SQL モードで起動します。 接続の一部としてポートを指定しない場合、このオプションを指定すると、MySQL Shell はデフォルトの クラシック MySQL プロトコル ポート (通常 3306) を使用します。 接続先のポートは クラシック MySQL プロトコル をサポートしている必要があるため、たとえば、指定する接続で X プロトコル のデフォルトポート 33060 が使用されている場合、接続はエラーで失敗します。 詳細は、セクション4.3「MySQL Shell 接続」 および「MySQL Shell ポートリファレンス」を参照してください。
-
SQL モードで起動し、X プロトコル を使用するように接続を強制します。 接続の一部としてポートを指定しない場合、このオプションを指定すると、MySQL Shell はデフォルトの X プロトコル ポート (通常 33060) を使用します。 接続先のポートは X プロトコル をサポートする必要があるため、たとえば、指定した接続で クラシック MySQL プロトコル のデフォルトポート 3306 が使用されている場合、接続はエラーで失敗します。 詳細は、セクション4.3「MySQL Shell 接続」 および「MySQL Shell ポートリファレンス」を参照してください。
-
--ssl
で始まるオプションは、SSL を使用してサーバーに接続することを許可するかどうかを指定し、SSL 鍵および証明書を検索する場所を指定します。 mysqlsh の SSL オプションは、MySQL Server の SSL オプションと同じように機能します。詳細は、暗号化接続のコマンドオプション を参照してください。mysqlsh は、次の SSL オプションを受け入れます:
--ssl-mode
,--ssl-ca
,--ssl-capath
,--ssl-cert
,--ssl-cipher
,--ssl-crl
,--ssl-crlpath
,--ssl-key
,--tls-version
。 -
対話モードで結果をタブ区切り形式で表示します。 そのモードのデフォルトはテーブル形式です。 このオプションは、
--result-format=tabbed
オプションのエイリアスです。 -
バッチモードで結果をテーブル形式で表示します。 そのモードのデフォルトはタブ区切り形式です。 このオプションは、
--result-format=table
オプションのエイリアスです。 -
起動時に接続を作成し、URI 類似文字列またはキーと値のペアを使用したサーバーへの接続 で説明されている URI のような文字列に接続オプションを指定します。
-
--user=
,user_name
-u
user_name
サーバーへの接続時に使用する MySQL ユーザー名。
-
コンソールへの詳細出力をアクティブ化し、詳細のレベルを指定します。 値は 0 から 4 の範囲の整数です。0 はメッセージを表示しません。これは、オプションを指定しない場合のデフォルトの冗長性設定です。1 は、エラー、警告および情報メッセージを表示します (これは、値を指定せずにコマンドラインでオプションを指定した場合のデフォルト設定です)。2、3 および 4 は、より高いレベルのデバッグメッセージを追加します。 詳しくは第9章「MySQL Shell のロギングおよびデバッグ」をご覧ください。
-
MySQL Shell のバージョンを表示して終了します。
-
\G
ターミネータが SQL クエリーに使用されている場合と同様に、結果を垂直に表示します。 このオプションは、--result-format=vertical
オプションのエイリアスです。