このセクションは、MySQL をほかのオペレーティングシステムに移植する場合に役立ちます。まず、現在サポートされているオペレーティングシステムのリストを確認してください。https://www.mysql.com/support/supportedplatforms/database.html を参照してください。MySQL の新しい移植版を作成した場合は、オラクルにお知らせください。このドキュメントおよび Web サイト (http://www.mysql.com/) にそれを示して、ほかのユーザーに推奨します。
MySQL の新しい移植版を作成した場合は、GPL ライセンスに基づいて自由にコピーおよび配布できますが、MySQL の著作権所有者になるわけではありません。
動作する POSIX スレッドライブラリがサーバーで必要となります。
MySQL をソースからビルドするには、セクション2.9「ソースから MySQL をインストールする」に示されているツール要件をシステムが満たしている必要があります。
IA64 プラットフォームで icc を使用して MySQL 5.6 をビルドしようとしていて、MySQL Cluster のサポートが必要な場合は、まず icc バージョン 9.1.043 以降を使用していることを確認してください。(詳細は、Bug #21875 を参照してください。)
新しい移植版で問題が発生した場合は、MySQL のデバッグを行う必要があることがあります。セクション24.4.1「MySQL サーバーのデバッグ」を参照してください。
mysqld のデバッグを開始する前に、まずテストプログラム mysys/thr_alarm
および mysys/thr_lock
を使用できるようにします。これにより、スレッドがわずかながらも動作する可能性があります。