すべてのセットアップが完了したので、InnoDB と memcached の組み合わせについて実験できます。
Unix、Linux、または OS X コマンドシェル使用した例を示します。
# Point memcached-related commands at the memcached attached to the mysqld process.
export MEMCACHED_SERVERS=127.0.0.1:11211
# Store the contents of a modestly sized text file in memcached, with the data passed
# to MySQL and stored in a table. The key is the basename of the file, 'mime.types'.
memcp /etc/apache2/mime.types
# Retrieve the data we just stored, from the memory cache.
memcat mime.types
telnet を使用して memcached コマンドを送信し、ASCII プロトコルを介して結果を受け取る例を示します。
telnet 127.0.0.1 11211
set a11 10 0 9
123456789
STORED
get a11
VALUE a11 0 9
123456789
END
quit
すべての同じデータが MySQL に格納されたことを確認するには、MySQL Server に接続して次のコマンドを発行します。
mysql> select * from test.demo_test;
ここで MySQL Server をシャットダウンすると、統合済みの memcached サーバーも停止します。さらに memcached データにアクセスしようとすると、今度は接続エラーで失敗します。通常であれば、memcached データはこの時点で消失し、memcached の再起動時にデータをメモリーにロードするようアプリケーションロジックを記述します。ただし、MySQL と memcached の統合により、このプロセスが自動化されます。
MySQL Server を再起動します。
install plugin
ステートメントを実行して InnoDBmemcached
プラグインを再起動します。ここで、すべての memcat コマンドまたは
get
操作により、以前の memcached セッションで格納されていたキー/値のペアがふたたび戻されます。キーのリクエスト時、関連付けられた値がメモリーキャッシュにまだ存在しない場合、MySQL テーブル (デフォルトではtest.demo_test
) から自動的にクエリーされます。