PDF (US Ltr)
- 1.3Mb
PDF (A4)
- 1.3Mb
HTML Download (TGZ)
- 164.6Kb
HTML Download (Zip)
- 190.9Kb
- 5.1.1 サブコマンド
- 5.1.2 標準オプション
- 5.1.3 接続オプション
- 5.1.4 サーバーリポジトリオプション
- 5.1.5 バックアップリポジトリオプション
- 5.1.6 メタデータオプション
- 5.1.7 圧縮オプション
- 5.1.8 増分バックアップオプション
- 5.1.9 部分バックアップとリストアオプション
- 5.1.10 単一ファイルバックアップオプション
- 5.1.11 パフォーマンス/スケーラビリティー/容量オプション
- 5.1.12 メッセージロギングオプション
- 5.1.13 進行状況レポートオプション
- 5.1.14 暗号化オプション
- 5.1.15 クラウドストレージオプション
- 5.1.16 特別なバックアップの種類のオプション
次のセクションでは、mysqlbackup の操作のさまざまなモードについて説明し、操作の各モードやさまざまな状況に適用可能なオプションについて詳しく説明します。
下の表に、mysqlbackup のすべてのコマンドオプションを示します。オプション名のホットリンクを使用して、オプションの詳細な説明にジャンプします。
注記
コマンドオプションは構成ファイルにも指定できます。セクション5.2「構成ファイルとパラメータ」の説明を参照してください。mysqlbackup コマンドは、構成ファイル、コマンド行、またはその両方に指定されているかどうかに関係なく、重複オプションを処理する場合に、MySQL の標準の方法に従います。オプションは最初に構成ファイルから処理され、次にコマンド行から処理されます。オプションが複数回指定されている場合、最後のインスタンスが優先されます。
表 5.1 すべてのオプションのリスト
オプション名 | 説明 |
---|---|
--backup-dir | バックアップデータを格納するディレクトリ。 |
--backup-image | バックアップイメージのパス名を指定します。 |
--backup_innodb_checksum_algorithm | InnoDB テーブルスペースの検証に使用されるチェックサムアルゴリズムの名前。 |
--backup_innodb_data_file_path | バックアップ内の Innodb システムのテーブルスペースファイルのパスとサイズを指定します。 |
--backup_innodb_data_home_dir | システムテーブルスペース内のすべての InnoDB データファイルのバックアップベースディレクトリ。 |
--backup_innodb_log_file_size | 各 InnoDB バックアップログファイルのバイト単位でのサイズ。 |
--backup_innodb_log_files_in_group | バックアップ内の InnoDB ログファイルの数。 |
--backup_innodb_log_group_home_dir | InnoDB ログファイルのバックアップディレクトリ。 |
--backup_innodb_page_size | MySQL インスタンス内のすべての InnoDB テーブルスペースのページサイズ。 |
--backup_innodb_undo_directory | InnoDB が Undo ログの個別のテーブルスペースを作成する相対または絶対ディレクトリパス。 |
--backup_innodb_undo_logs | InnoDB がトランザクション内で使用するシステムテーブルスペース内のロールバックセグメントの数。 |
--backup_innodb_undo_tablespaces | ゼロ以外の innodb_undo_logs 設定を使用する場合の Undo ログが分割されるテーブルスペースファイルの数。 |
--character-sets-dir | 文字セットファイルのディレクトリ。 |
--cloud-access-key-id | Amazon S3 にログオンするための AWS アクセス鍵 ID |
--cloud-aws-region | mysqlbackup が S3 にアクセスする Amazon Web Services のリージョン |
--cloud-bucket | バックアップイメージ用の Amazon S3 上のストレージバケット |
--cloud-object-key | バックアップイメージ用の Amazon S3 オブジェクト鍵 |
--cloud-proxy | Amazon S3 にアクセスするために、環境のデフォルトのプロキシ設定をオーバーライドするプロキシアドレスとポート番号 |
--cloud-secret-access-key | AWS 秘密アクセス鍵 |
--cloud-service | データのバックアップまたはリストアのためのクラウドサービス (現在 Amazon S3 サービスの「s3」のみを受け付けます) |
--cloud-trace | クラウド操作のトレース情報を出力します |
--comments | コメント文字列を指定します。 |
--comments-file | コメントファイルのパスを指定します。 |
--compress | 圧縮形式でバックアップを作成します。 |
--compress-level | 圧縮のレベルを指定します。 |
--compress-method | 圧縮アルゴリズムを指定します。 |
--connect-if-online | 使用可能な場合にのみ接続を使用します。 |
--connect_timeout | 秒単位での接続タイムアウト。 |
--databases | [レガシー] バックアップする InnoDB 以外のテーブルのリストを指定します。 |
--databases-list-file | [レガシー] バックアップする InnoDB 以外のテーブルを一覧表示するファイルのパス名を指定します。 |
--datadir | mysql サーバーデータディレクトリへのパス。 |
--debug | デバッグ情報を出力します。 |
--decrypt | MEB セキュアファイルに書き込まれたバックアップイメージを復号化します。 |
--default-character-set | デフォルトの文字セットを設定します。 |
--defaults-extra-file | グローバルファイルが読み取られた後にこのファイルを読み取ります。 |
--defaults-file | 指定されたファイルからデフォルトのオプションのみを読み取ります。 |
--defaults-group-suffix | 通常の名前と str のサフィクスが付いたオプショングループも読み取ります。 |
--disable-manifest | バックアップ操作のマニフェストファイルの生成を無効にします。 |
--dst-entry | 単一ファイルバックアップで、ユーザー指定のパスに単一のファイルまたはディレクトリを抽出するために使用されます。 |
--encrypt | バックアップイメージを暗号化し、それを MEB セキュアファイルに書き込みます。 |
--exclude-tables | 名前が正規表現 REGEXP に一致するバックアップテーブルから除外します。 |
--exec-when-locked | 実行の終了近くにすべてのテーブルがロックされた場合、指定したユーティリティーを除外します。 |
--force | 操作に応じて、データ、ログ、またはイメージファイルの上書きを強制的に実行します。 |
--help | ヘルプを表示します。 |
--host | 接続するホスト名。 |
--include | [レガシー] 正規表現 REGEXP に一致するテーブル単位の innodb データファイルのみをバックアップします。 |
--include-tables | 正規表現 REGEXP に一致するバックアップテーブルに含めます。 |
--incremental | 関連付けられた backup または backup-to-image 操作が増分であることを指定します。 |
--incremental-backup-dir | 増分バックアップからデータを格納する場所を指定します。 |
--incremental-base | --incremental オプションのベースバックアップの指定。 |
--incremental-with-redo-log-only | バックアップに InnoDB データファイルを含めずに、InnoDB テーブルの増分バックアップを、Redo ログのバックアップへのコピーを基にするように指定します。 |
--innodb_checksum_algorithm | InnoDB テーブルスペースの検証に使用されるチェックサムアルゴリズムの名前。 |
--innodb_data_file_path | InnoDB システムのテーブルスペースファイルのパスとサイズを指定します。 |
--innodb_data_home_dir | 共有システムのテーブルスペース内のすべての InnoDB データファイルのベースディレクトリを指定します。 |
--innodb_log_file_size | ロググループ内の各 InnoDB ログファイルのバイト単位でのサイズ。 |
--innodb_log_files_in_group | InnoDB ログファイルの数。 |
--innodb_log_group_home_dir | InnoDB ログファイルへのディレクトリパス。 |
--innodb_page_size | MySQL インスタンス内のすべての InnoDB テーブルスペースのページサイズ。 |
--key | 暗号化と復号化に使用される対称鍵。 |
--key-file | 暗号化と復号化に使用される対称鍵を含むファイルのパス名。 |
--limit-memory | MEB 操作に使用可能な M バイト単位でのメモリー。 |
--log-bin-index | 使用されているすべてのバイナリログファイルを一覧表示する MySQL サーバー上のインデックスファイルの絶対パスを指定します (MySQL 5.5 およびすべてのオフラインバックアップの場合) 。 |
--login-path | .mylogin.cnf ログインファイル内の指定したログインパスからオプションを読み取ります。 |
--master-info-file | スレーブがそのマスターに関する情報を記録する情報ファイルの絶対パスを指定します (スレーブサーバーのオフラインバックアップの場合のみ)。 |
--messages-logdir | メッセージログを格納するための既存のディレクトリのパス名を指定します。 |
--no-connection | サーバーに接続しません。 |
--no-defaults | 指定されたファイルからデフォルトのオプションを読み取りません。 |
--no-history-logging | 接続が使用できる場合でも、履歴ロギングを無効にします。 |
--no-locking | 接続が使用できる場合でも、テーブルのロックを無効にします。 |
--number-of-buffers | バックアップ操作に使用するメモリーバッファーの正確な数を指定します。 |
--on-disk-full | バックアッププロセスでディスク領域不足状況が検出された場合の動作を指定します。 |
--only-innodb | InnoDB データとログファイルのみをバックアップします。 |
--only-innodb-with-frm | [レガシー] InnoDB テーブルに関連付けられた InnoDB データ、ログファイル、および .frm ファイルのみをバックアップします。 |
--only-known-file-types | バックアップに既知の種類のリストのファイルのみを含めます。 |
--optimistic-busy-tables | オプティミスティックバックアップの最初のフェーズでスキップされるテーブルを選択するオプションで指定した正規表現を使用して、オプティミスティックバックアップを実行します。 |
--optimistic-time | オプティミスティック時間 (変更されていないテーブルが非アクティブテーブルとみなされるまでの時間) として、オプションで指定された値でオプティミスティックバックアップを実行します。 |
--page-reread-count | 再読み取りする最大ページ数。 |
--page-reread-time | ページが再読み取りされるまでの待機時間。 |
--password | 接続パスワード。 |
--pipe | --protocol=pipe のエイリアス |
--port | 接続先の TCP ポート番号。 |
--print-defaults | デフォルトのファイルで指定されているオプション値のリストを出力して、終了します。 |
--process-threads | バックアップ操作のプロセススレッドの数を指定します。 |
--progress-interval | 秒単位での進行状況レポートの間隔。 |
--protocol | 接続プロトコル。 |
--read-threads | バックアップ操作の読み取りスレッドの数を指定します。 |
--relay-log-index | 使用されているすべてのリレーログファイルを一覧表示する MySQL サーバー上のインデックスファイルの絶対パスを指定します (スレーブサーバーのオフラインバックアップの場合のみ)。 |
--relaylog-info-file | スレーブがリレーログに関する情報を記録する情報ファイルの絶対パスを指定します (スレーブサーバーのオフラインバックアップの場合のみ)。 |
--sbt-database-name | テープバックアップのメディアとポリシーの選択について、メディア管理ソフトウェア (MMS) へのヒントとして使用されます。 |
--sbt-environment | SBT ライブラリに指定される環境変数割り当てのカンマ区切りリスト。 |
--sbt-lib-path | テープバックアップを管理するソフトウェアによって使用される SBT ライブラリのパス名。 |
--secure-auth | 古い (4.1.1 以前) プロトコルを使用している場合に、サーバーへのクライアント接続を拒否します。 |
--shared-memory-base-name | Windows サーバーによって、クライアントの共有メモリーを使用した接続を許可するために使用される共有メモリー名を指定します (Windows のみ) |
--show-progress | mysqlbackup に、その操作の進行状況インジケータと呼ばれる短い進行状況レポートを定期的に出力するように指示します。 |
--skip-binlog | バックアップにバイナリログファイルを含めません。 |
--skip-messages-logdir | teelog ファイルへのロギングを無効にします。 |
--skip-relaylog | バックアップにリレーログファイルを含めません。 |
--skip-unused-pages | InnoDB テーブルのバックアップ時に、テーブルスペース内の未使用ページをスキップします。 |
--slave-info | 同一のスレーブサーバーのセットアップに必要な情報をキャプチャーします。 |
--sleep | 1M バイトごとのデータをコピーした後にミリ秒単位でスリープする時間。 |
--socket | 接続に使用するソケットファイル。 |
--src-entry | 単一ファイルバックアップから抽出するファイルまたはディレクトリを識別します。 |
--ssl | 接続に SSL を有効にします (ほかの --ssl- フラグによって自動的に有効にされます)。 |
--ssl-ca | PEM 形式の CA ファイル (-ssl を暗黙的に示します)。 |
--ssl-capath | CA ディレクトリ (OpenSSL ドキュメントを確認、--ssl を暗黙的に示します)。 |
--ssl-cert | PEM 形式の X509 証明書 (-ssl を暗黙的に示します)。 |
--ssl-cipher | 使用する SSL 暗号 (--ssl を暗黙的に示します)。 |
--ssl-key | PEM 形式の X509 鍵 (-ssl を暗黙的に示します)。 |
--ssl-verify-server-cert | 接続時に使用されるホスト名に対して、証明書内のサーバーの「共通名」を確認します。 |
--start-lsn | 前回のバックアップに含まれる最大の LSN 値を指定します。 |
--suspend-at-end | バックアップ手順が終了に近づいたときに、mysqlbackup コマンドを一時停止します。 |
--trace | mysqlbackup によるメッセージのトレースレベル。 |
--uncompress | ログ適用の前に圧縮バックアップを圧縮解除します。 |
--use-tts | トランスポータブルテーブルスペース (TTS) を使用した InnoDB テーブルの選択的バックアップを有効にします。 |
--user | 接続するデータベースユーザー名。 |
--verbose | 詳細情報を出力します。 |
--version | バージョン情報を表示します。 |
--with-timestamp | バックアップ操作のタイムスタンプから形成された名前で、バックアップディレクトリの下にサブディレクトリを作成します。 |
--write-threads | バックアップ操作の書き込みスレッドの数を指定します。 |